働き方改革とは?
「働き方改革」は、働く方々が個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を、自分で「選択」できるようにするための改革です。
日本が直面する「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」、「働く方々のニーズの多様化」などの課題に対応するためには、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境をつくることが必要です。
働く方の置かれた個々の事情に応じ、多様な働き方を選択できる社会を実現することで、成長と分配の好循環を構築し、働く人一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指します。
中小企業の働き方改革はなぜ必要?
「働き方改革」は、我が国雇用の7割を担う中小企業・小規模事業者において、着実に実施することが必要です。 魅力ある職場とすることで、人手不足の解消にもつながります。
職場環境の改善などの「魅力ある職場づくり」が人手不足解消につながることから、人手不足感が強い中小企業・小規模事業者においては、生産性向上に加え、「働き方改革」による魅力ある職場づくりが重要です。
取組に当たっては、「意識の共有がされやすい」など、中小企業・小規模事業者だからこその強みもあります。
「魅力ある職場づくり」→「人材の確保」→「業績の向上」→「利益増」の好循環をつくるため、「働き方改革」によりある職場をつくりましょう。
働き方改革に取り組むに当たり、以下の対応はお済ですか!?
- 時間外労働を行うには、サブロク(36)協定が必要です。
※36協定の様式が新しくなりました。 - 労働契約を締結する際は、労働者に対して、
労働条件を書面等で交付する必要があります。 - 労働者10名以上の場合は、
就業規則の作成、届出が必要です。 - 賃金台帳、労働者名簿などを作成・保存
する必要があります。 - 非正規雇用労働者の方を雇っている場合は、
正規雇用労働者の方と比べて不合理な待遇差がないようにする必要が
あります。
よく分からないという方へ、各種サポート(無料)があります!
- 無料相談窓口
「働き方改革」に関連する様々なご相談にワンストップで対応します!
働き方改革推進支援センター
※都道府県労働局、労働基準監督署でも相談支援を行っています。
- 助成金
各種助成金で生産性向上や業務効率化、魅力ある職場づくりなどを支援します!
- 働き方改革推進支援助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/index.html - キャリアアップ助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html - 業務改善助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
- 働き方改革推進支援助成金
- 支援ツール
「働き方改革」を支援する便利なツールや、役立つ情報を提供しています!
- 36協定届作成支援ツール
https://www.startup-roudou.mhlw.go.jp/support.html - 就業規則作成支援ツール
https://www.startup-roudou.mhlw.go.jp/support_regulation.htmlサイト内にある入力フォームから必要事項を入力・印刷することで、
労働基準監督署に届出が可能な書面を作成することができます。 - パート・有期労働ポータルサイト
https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/ - 働き方・休み方改善ポータルサイト
https://work-holiday.mhlw.go.jp/
- 36協定届作成支援ツール